サルでもわかる国家破綻

国家が破綻したら一体どうなるの??私たちは具体的にどう言う風に困るの?というような「国家破綻」についての素朴な疑問を考えてみるページです。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
PROFILE
SPONSORED LINKS
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
Q.国債がどうして安全なの?
人がお金を殖やそうとしてとる手段として大まかに「預金」と「株式投資」があることはわかった(「投資信託」は株式投資の一つ、「為替」は乱暴だけど「預金」の一つとみなす。)。それは、お金を預けた先が利益を上げる活動(銀行ならお金を貸している、会社なら物やサービスを売っている)をしているから、そこからいくばくかのリターンを期待するというのは納得できるのです。
しかし、国や公共団体などにお金を貸しても、彼らは特にお金を殖やす活動をしているわけではありませんよね。国民が医療費を全額払えないから、一部(大部分!)を立て替えて払ったり、道路を作ったり、自衛隊がイラクに行くと言えばそのお金をだし、発展途上国や国連からお金を援助してくださいと言われれば、お金を出しているのです。

お金を儲ける活動(=営利活動)しているなら、いいのですがそうではないのです。非営利活動なのです。そんなところが借金をしたら、返せるわけないとおもうんですが、どういうことなんでしょうか。

国だから信用があるでしょう、ってことだけでお金を貸してあげているんでしょうか。

そもそも債券を買う人がなぜいるんだろう。利益を生んでいない活動をしているところにお金を貸してあげるという考え方がそもそもよくわからないな。

と思っていたらこんなページを見つけました。
コラム  金融市場の進化について −国債の格付け−」みずほ情報総研より
一番最後のパラグラフに
「国債の抱える問題を解決できるのは税収の飛躍的な増大か、インフレによる債券 価値の目減り策くらいではないだろうか。」とあります。

そうか、「あなたが私にお金を貸してくれた(投資してくれた)おかげで、これこれの活動ができ、その結果国民の活動がもっと活発になって税金をたくさん収めてくれて、私たちの税収がアップしました。ありがとう。」っていうのを期待しているのでしょうかね。

「お金の投資先として国は一番安全です」っていうのはどんな根拠からそうなるんだろうね。だって、国って非営利団体ですよ。それとも、会社ならどんなに大きくて利益を上げている会社でも経営がうまくいかなければつぶれることはある。それに対して、国というのはそもそもすごい権力を持っているから、お金がやばくなりそうになったら、その権力で税金をたくさん取り立てたり、景気に介入して税収が多くなるように変えられるからなんです、ってことなんでしょうか???

この話は続きます。
スポンサーサイト
- | 16:46 | - | -
コメント
from: ニュースの研究所   2006/03/06 1:03 PM
政府が何を根拠にして、国債を最も安全であるとしているかは知りませんが、勿論、政府が科学的根拠に基いて行動することを前提とすれば、国債が最も安全であることは確かです。 只、それは、強権を発動することができるからではなく、経済システム上の特殊な地位に依るものです。 例で説明しましょう。 まず、国債の借換が安定的に実施できているときには、債務不履行はありえません。 次に借換が実施できない2つのケースについて説明しましょう。
1・「国債が売却されて消費に用いられる」 この場合、需要過多に因るインフレ圧力に備え、政府は増税をして、可処分所得を減らし、需給の調整を図らなければなりません。 調整の規模は、国債が売却される規模と同じで、政府はこの規模の余分な税収を国債の償却(買入を含む)に充てることになります。
2・「国債が売却されて現金で保たれる」 この場合、日本銀行は現金を発行する為、国債を買い入れます。 つまり、国債と現金の返還を日銀が行います。

*説明は国債以外の債務の変動を考慮せず、又、政府が科学的に合理的な行動をすることを前提としています。
from: 山田   2007/02/18 3:33 PM
そもそも国家は破綻しないのでは。。借金した分また国債を発行すればいいだけですし。借金がどんなに増えても、企業とは違い、倒産なんて事態は起きないでしょう。現状維持が一番いいと思います。今国債は企業単位で貸し付けているものがほとんどです。国に金を貸し、少し利子を付けて返してもらってまた貸せばそれだけなのでは。。と話して来ましたが、多分破綻という定義がまだはっきりしていないように思われます。破綻とは国家の首が回らなくなることだとよく言われますが、それって具体的にどんな状態なんですか??
コメントする









 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
モッくんこと元シブがき隊の俳優、本木雅弘さんが、広告に起用された固定金利型の個人向け国債。(ご参照:12/1、12/9) 先月2005年12月に初めて募集されましたが、かなり売れたようです。 期間は5年、利率は固定で年率0.8%という条件でした。 販売額は軽く1兆円
為替王 | 2006/01/22 7:58 PM